9.12.2013

9/12 荒川学習、秋本番!

今日は久しぶりに暑かったですね。みなさん、お元気ですか?

今日は、近隣の小学校の4年生が、下平井にやってきました。
初秋の草はらの昆虫や植物の学習です。

芝生の2号池は、水がほとんど溜まりませんが、
多種のバッタやキリギリスが観察できるよい草はらになっています。
「あっ、いた、いた、早く、早く!」

2号池の付近には、ウスバキトンボの群れが・・・
そこで、みんなでJUMP, JUMP, JUMP!!
でも、敵もさるもの、そう簡単には捕まりませんよ(^.^)

捕まえたバッタやキリギリス、チョウ、トンボなどを
飼育ケースに入れて、観察します。

ショウリョウバッタ、オンブバッタ、トノサマバッタ、コバネイナゴ、
ツユムシ、カンタン、エンマコオロギ、ウスバキトンボ、
ナミアゲハ、ツマグロヒョウモンなどが捕れていました。

バッタの耳はどこにあるか知ってますか?
羽をまくってみると・・・後ろ足の付け根にある、
半円形の黒いところが耳、つまり鼓膜なんです。

 
こちらは、荒川ではめずらしい、ブチヒゲカメムシ。
背中のゴールドのYの字がセレブな感じ?
でも、くさ~いそうです。

ショウリョウバッタをペットみたいにしている子も(^O^)/
 

こちらは、白いひげがその名前の由来となっている、センニンソウ。
つる状にたくさん花がついて、とっても華やか。女子に大人気でした。
下平井では、毎年一か所にだけひっそり咲くのですが、よく見つけましたね!

真夏が戻ってきたような陽気の中、
お母さん方もたくさんサポートに来てくださっていました。
ありがとうございます!

観察したことを発表してもらいました。
エノコログサとチカラシバの違いから、
オンブバッタのウンコまで(^_^;)
よ~く観察した結果が発表されました!

下平井の次の活動は、9/29のバッタと秋の花の観察、
10/20は、秋のクリーンエイドです。
皆さんの参加をお待ちしています!!(星)

0 件のコメント:

コメントを投稿