11.24.2012

11/24・25 水辺交流会で自然工作!

11/24・25、タワーホール船堀で、水辺交流会を開催しています。

下平井水辺の楽校では、荒川クリーンエイド・フォーラムや中土手の会、
ものづくりサロンさんと共同で、ブースを出展しています。

小さい子どもたちに一番人気は、まつぼっくりのX'masツリー。
マニキュアを塗って、星や葉っぱのきらきら飾りをつければ、
ほーら、世界にひとつだけのツリーの出来上がり!!
作品を前に、はいチーズ(*^_^*)
ちょっと地味なようですが、子どもから大人まで、
人気を博すのが、ミニ・ヨシズ(すだれ)編み。
オギやセイタカアワダチソウの茎を
専用の編み機と糸巻きを使って、かっこんかっこん編んでいきます。
編み上がりはこんな感じ(^_^)
昔の人の知恵ってすごいな~って、
私も編むたびに感心してしまいます。

お子さんでも、お父さん・お母さんといっしょに編めるので、
ぜひ挑戦してみてくださいね!

投網(とあみ)のこんなオブジェとか、
小学校の水辺の学習の紹介コーナーなどもあったり、

ほかにも、水辺の楽校や、他の団体さんのコーナーで、
★竹笛作り・生き物の焼き印
★水辺の生き物展示
★ボート漕ぎ体験
★投網体験(網を投げて魚を獲る伝統漁法です)
なども楽しむことができます。

明日は最終日、お時間のある方は
ぜひ行ってみてくださいね(*^^)v (星)

【水辺交流会の開催情報】
11/25(日)10:00~16:00 タワーホール船堀1F展示ホール 
※詳細なご案内はこちら

11.16.2012

11/11 Eボートに乗ろう!

下平井2012のフィナーレは、Eボートで荒川に漕ぎ出そう!
37人の参加で開催しました。

荒川に出る前には、万が一船から落ちたときのために、
スローロープの救出法、つまり、助けられ方を習います。
漕ぎ方の指導を受けて、命綱のライフジャケットを装着し、
いざ、出航ゥ~!!
ちょっぴり潮の香りのする風が気持ちいい!!
恒例の、スカイツリーをバックに船上でぱちり(*^^)v
荒川は気持ちよかったぞ~
もっと乗りたいけど、また来年(#^.^#)
楽しんだ後は、子どもも大人もお掃除&解体作業。
 
午後は、網を投げ広げて魚を獲る昔ながらの漁法、
投網(とあみ)を習いました。
下平井には、投網の名手(自称?)がいっぱいいますからね。
まずは、オカ投網で練習。
今度は、荒川で打ってみよう!
はじめてでも、これが結構入るもので、
ハマる大人・子ども急増中なのです!(^^)!

獲れた魚やエビの解説に、お父さん・お母さんも熱心に聞き入ります。


今日の戦利品その一、マルタウグイ。
下平井水辺の楽校は、冬の間はお休み。
来春4月14日(日)にスタートします。
来年も荒川でお会いしましょう!(星)

11.11.2012

11/11 本日開催します

ご参加を予定の皆様、
おはようございます。
江戸川区の天気予報では、雨は夕方からとなっておりますので、
本日、予定通り開催いたします。
お越しをお待ちしております。

10.31.2012

11/11 水辺の楽校2012最終回「Eボートに乗ろう」参加者募集!

子どもも昔の子どもも、皆で荒川の水辺で遊んじゃおう!
下平井水辺の楽校2012最終回のお知らせです。

Eボートは、組み立て式の10人乗り手漕ぎボート。
これに乗って荒川に漕ぎ出してみましょう。
荒川の上は、ちょっぴり潮の香りのする風が気持ちいい!
川から見る緑の岸とスカイツリーもまた格別ですよ。

日時   2012年11月11日(日)10:00~14:30(9:50集合)
場所   江戸川区・荒川河川敷(JR総武線「平井駅」より徒歩15分)
      地図   http://yahoo.jp/Yda6tK
服装・持ち物
       長靴・または運動靴、長そで・長ズボン、防寒着、帽子、
       参加費(大人も子どもも100円)、お弁当・飲み物、タオル、
       (必要な人は)着替え、魚網、飼育ケースなど
お申込: shimohirai@cleanaid.jp(@を半角に)まで
   参加者全員のお名前・子どもの学年、連絡先TEL・住所

※少雨決行・雨天中止。怪しい天気は、当日7:30以降にこのブログで案内します。


※2011年「Eボートに乗ろう」の様子はこちらから。

10.29.2012

10/28 荒川に感謝をこめて、荒川クリーンエイド!

年に2回の荒川クリーンエイド(ゴミ拾い・ゴミ調査)を開催。
近隣親子の皆さん、UPSジャパンの皆さん、三井ボランティアネットワークの皆さんにも
ご参加いただき、荒川クリーンエイド・フォーラムとの共催で実施しました。

ゴミ調査カードを片手に、ゴミの種類と数を調べながら、
ヨシ原に漂着したゴミを片づけていきます。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、ペットボトルと、
分別もしっかりします。
子どもたちもいっしょけんめい拾ってくれました
がっつり拾ってくださった若手の皆さん
雨が降り始め、早めの終了となったのですが、
たくさんのゴミが回収できました。
50人少しでこのゴミの量はすごいですね
こちらは、粗大ゴミ。
下平井でこんなにたくさんの粗大ゴミを見たのは久しぶりです
雨の中、みなさん本当にお疲れ様でした!

その後は、もっと拾うぞーという有志のみなさんでさらにゴミ拾い。

それから、もっと遊びたい~という子どもたちと、
ヒッツキムシ(植物の種)を集めて、くっつけごっこも。


次回は、11月11日(日)「Eボートに乗ろう」です。
10人乗りの手漕ぎボートで荒川に漕ぎ出してみましょう。
事前に予約をして、ぜひぜひご参加ください!(星)

※お申込みは、shimohirai@cleanaid.jp(@を半角に)まで。
 参加者全員のお名前・お子さんの学年、連絡先住所・電話番号を。
 (ご住所は保険のため必要となります)

10.28.2012

10/28、本日開催します

本日の、下平井水辺の楽校、秋のクリーンエイドは開催します。
3時くらいから弱雨の予報ですので、少し終了を早めるかもしれません。
下平井でお待ちしております!

9.10.2012

9/9 バッタさがし、魚捕り、外来植物の草刈り

子ども5人、大人11人が集まって、
荒川の水辺で行く夏を楽しみました。

まずは、草はらでバッタやキリギリスを探します。

バッタやキリギリスの種類の見分け方を教えてもらいます。
ショウリョウバッタは後脚が長くて立っているけれど、
ショウリョウバッタモドキは、後脚が短くて寝ているね。

さ~て、どうかな?
左がショウリョウバッタモドキ、右がショウリョウバッタ。

それから、今日は定置網を体験しました。
皆でばたばたと、魚を追い込みます。

定置網をはずして、
さ~て、どんな魚が獲れたかな?

大きなスズキGET!

獲れた魚をみんなでのぞき込む。
みんな興味津々。
あんまり触ったら、魚がかわいそうだよ~

お昼やすみは、大人も子どもも、木陰でまったり。
気っ持ちよさそ~

午後は、荒川に生えている外来植物の草刈り。
まずは特定外来種のアレチウリ。
他の植物に覆いかぶさって枯らしてしまいます。
なんと100mのアレチウリを除草しました。

こちらは、同じく特定外来種のオオブタクサ。
直径5cm近くあって、草じゃなくて木のようです。
大人も子どもも、皆さん、おつかれさまでした!

今日も、かわいい子どもたちに癒された
水辺の一日でした。(星)

7.10.2012

7/8 水質調査と竹の水鉄砲づくり

ときおり小雨の降る中、子ども8人、大人8人に参加いただき、
夏の水辺の楽校、開催!

まずは、国交省荒川下流河川事務所さんにご指導いただいて
水質調査に挑戦。
水中に溶けた有機物の量を測るCOD調査。
比色表で・・・どの色に近いかな?
みんながのぞいているのは、透視度計。
上からのぞくと・・・荒川の水はどのくらい透き通っているかな?
荒川の水は、飲んではいけないけれど、
水に入って遊んでよい水質と
国交省さんに太鼓判をいただきました!

それから、荒川で魚獲り。
今日はエビが大豊漁。
たも網で、テナガエビ、シラタエビなどがたくさん獲れました。
大きなお魚獲れたよ!

午後は、竹の水鉄砲づくり。

キリで穴を開けて・・・布を巻いて・・・
世界にひとつだけのMy水鉄砲つくっちゃおう
恒例の水かけっこ
あたし、びしょびしょだってへっちゃらヨ!
ぼくは、竹とんぼ飛~ばそっ
雨上がりの水辺に
色鮮やかなクロスジアゲハが吸蜜に来ていました

8月は下平井水辺の楽校はお休み。
9月9日(日)は、原っぱのバッタさがしです。
どうぞお楽しみに!(星)

7.08.2012

7/8 本日、下平井水辺の楽校を実施します

江戸川区は、午前・午後とも曇りの予報となっておりますので、
本日の下平井水辺の楽校を実施します。
小雨が降ってきたら、鉄橋の下などに移動します。
カッパなどのご用意があるとよいでしょう。
また、河川敷は街よりも寒いことがありますので、
防寒着の用意をされるとよいかもしれません。
皆様のお越しをお待ちしております。

6.10.2012

6/10 魚とりと水質調査

24人(子ども12人)の参加をいただいて、
2012年3回目の水辺の楽校を開催しました。

まずは、満潮の干潟や干潟池で、
たも網を使って魚やエビをとります。

獲れた魚をのぞきこむ子どもたち

それから、たわわに実った、荒川デザート
クワの実をいただきました。
赤いのと黒いの、どっちがおいしいかな?

午後は、ビル20階ほどにもなるという木、
ラワンのタネを模した工作。
中におもりをつけて、羽を広げて、輪ゴムで飛ばすと、
くるくる回りながら着地。
子孫を残すための植物の作戦です。

それから、水質調査にも挑戦!
下平井水辺の楽校では、毎年、
「身近な水環境の全国一斉調査」に参加して
調査結果を提出しています。

平井大橋から、ひもつきの採水器を降ろして
荒川の水をくんでいるところ。
今年の結果は、COD 6、透視度26cmと、
昨日の雨のせいか、少し汚い結果でした。

最後は、獲れた魚やエビのお話。
今日の収獲は、マハゼ、ボラ、スズキ、シモフリシマハゼ、
ヒイラギ、シラタエビに、ケフサイソガニ。

今日は、江戸川区の取材がありました。
7/1から、区内の施設で放映されます。

次回は、7/8(日)、
国土交通省の皆さんと水質調査をしたり、
竹の水鉄砲づくりなどを予定しています。
ぜひぜひご参加ください!(星)