たくさんのみなさんが荒川に集まり、
荒川の生き物調査に協力してくれました‼
日頃、生きた魚やエビを見る機会のない子どもたち、
大きなボラに目をまん丸くしていました。
虫の調査では、小さい子も大きい子も、おうちの方々も大活躍!
いろんな種類のバッタやキリギリス、
カナヘビを捕まえてくれた子も!
観察したあとは、生き物たちにさようなら。
来年また会おうね(*^^*)
☆実施概要
〇日時 2019年9月8日(日)10:00~12:00
〇場所 下平井水辺の楽校(荒川河川敷 JR総武線下流・右岸)
〇調査内容 植物、昆虫、鳥、水生生物、その他の生物
〇参加者数 53人(うち、子ども27人)
☆主なタイムスケジュール
10:00~ オープニング
10:10~ 水辺のミニごみ拾い
10:20~ 鳥、昆虫、植物、水生生物の観察と調査
11:50~ クロージング
☆調査結果
☆鳥類☆アオサギ、ウミネコ、オナガ、カワウ、スズメ、ハシブトガラス、ムクドリ
☆虫☆(トンボ)シオカラトンボ、ウスバキトンボ
(チョウ)キチョウ、ナミアゲハ、ヤマトシジミ、モンシロチョウ
(バッタ)オンブバッタ、ショウリョウバッタ、ショウリョウバッタモドキ、
ツチイナゴ
(キリギリス)クビキリギス、ササキリ、ツユムシ
(その他)アオドウガネ、チョウセンカマキリ、ナナホシテントウ
☆植物☆アカメガシワ、アメリカイヌホウズキ、アレチウリ、アレチハナガサ、
イタドリ、イヌビエ、イノコズチ、エノキ、エノコログサ、オオブタクサ、
オギ、オシロイバナ、オニグルミ、オヒシバ、カゼクサ、カタバミ、
キンエノコロ、クズ、シマスズメノヒエ、シロツメクサ、スズメノカタビラ、
スベリヒユ、セイタカアワダチソウ、チカラシバ、チチコグサ、ツメクサ、
ツユクサ、ノブドウ、ハコベ、ヒメジョオン、ヒメムカシヨモギ、ブタクサ、
ヘクソカズラ、マツヨイグサ、メヒシバ、ムラサキツメクサ、ヤブガラシ、
ヤマグワ、ヨシ、ヨモギ
☆水生生物☆
(魚)ボラ、マゴチ、マハゼ、
(エビ)シラタエビ
(貝)ヤマトシジミ
☆その他☆ ニホンカナヘビ
☆活動の様子
0 件のコメント:
コメントを投稿