6.15.2014

【報告】6/15 干潟あそび&カニさがし!

ワールドカップ初戦の今日、
荒川に77人もの皆さんが集まってくださいましたよ(^O^)/

下平井水辺の楽校では、毎回遊ぶ前に、大人も子どもも
遊ぶ場所のゴミを、皆で拾ってきれいにしています。

この子たちは、ゴミをポイ捨てしない、ゴミをできるだけ出さない大人に、
きっと成長してくれることでしょう(^^)

ゴミ拾いの後は、干潟の生き物さがし!
干潟の泥に隠れているマハゼ、みんなタモ網でけっこう捕れてましたよ(^O^)/

岩の下には、「ケフサイソガニ」というカニが隠れています。
岩をどかして。。。さっと捕まえないと、すぐ逃げちゃうんですよね。

ケフサイソガニをいっぱい捕まえました(^O^)/

こちらは、ヤマトシジミ貝を拾っていたお姉さん。
泥出しして、お味噌汁にしてね(*^_^*)

今日は、江戸川区の広報さんが取材に来てくださいました!
7月1日から、江戸川区のいろんな施設で放映される予定です(^^♪

こちらは、干潟池。
自然が豊かになってきたのでしょうか、
「トビハゼ」という絶滅危惧種が数年前から帰って来ました。
ムツゴロウに似た、ひょうきんな姿カタチなんですが、
今日は残念ながら見られませんでした。

気持ちいい~~、6月の荒川の干潟。

小学校のとき、荒川でたくさん遊んだお姉さんとお兄さん。
今では、サポーターとして、お手伝いしてくれています(*^_^*)

ヨシ原では、「クロベンケイガニ」の大きいのや小さいのが
たくさんモゾモゾしてました!
大きいのは、挟まれると、とっても痛いよね(^_^;)

左は、今日がお誕生日の女の子。
ごっついクロベンケイガニがこわいらいしくて、
カニだぞ~っと、お父さんに追いかけられてました。
あと3回参加したら、
“カニ、かわいい♡”って言ってくれると思うんですが(^_^;)

こちらは、草はらにすむ、アカテガニ。
7~8月の満月の夜、アカテガニのお母さんたちは水辺に集まり、
水の中で体を震わせると、お腹に抱えた卵から赤ちゃんが飛び出して、
海へと旅立つのだそうです(^O^)/

美味しいお弁当を食べた後も、荒川で遊ぶぞ~!
まずは、たわわに実った桑の実をたべよう(^O^)/
赤いのじゃなくて、黒いのが甘いんだよ~
黒いのも、ちょっとすっぱかったかな?

桑の実食べた子は、み~んな、舌が紫色だあ(+_+)
 
午後は、芝生の池でバッタの赤ちゃんを探したり、 
干潟で生き物探したり、水辺の植物ヨシで笛を吹いたり(下写真)・・・

管の中にいるカニを捕ろうと思案中(^O^)/

次回は、7月13日(日)、水質調査、水鉄砲づくり、投網・魚とりです!!
みんな、また荒川に遊びにきてね(*^^)v (星)

6.07.2014

【報告】6/7 環境フェアに出展!

しとしと雨降るなか、
中土手の会さん、荒川クリーンエイドさんといっしょに
江戸川区環境フェアに出展しました!

子どもたちに一番人気は、やっぱり荒川のカニ釣りコーナー。

いっぱいの“いいお顔”を紹介しましょう!
こちらは、ヨシの葉っぱで、クロベンケイガニを釣り上げたお兄ちゃん。
でっかいですね(^O^)/
クロベンケイは、雑食で、葉っぱももりもり食べちゃうんですよ!
 
こちらは、おなじみ、アメリカザリガニ。
外来種で有名ですけど、子どもたちには人気者(^^)/
大きなはさみに挟まれないように、上手に持ってカッコイー(^o^)/


こちらは、クロベンケイガニを
ペットのように腕にはわせるおねえさま方(^^♪

今日の一押しショットはこちら♡
雨のなか、カニと戯れる少女(^^♪

ものづくりサロンの皆さんがお手伝いくださって、
“ミニ・ヨシズ”編みのコーナーも大盛況でした。
こちらは、仲良しお姉さま方の渾身の作品!
ヨシ、オギ、セイタカアワダチソウ、キクイモなど
いろんな茎ミックスがおしゃれです(*^_^*)
おしゃべりしながら手仕事、とっても楽しかったです(^^♪
ありがとうございました!

クロベケイガニには、下平井水辺の楽校でいつでも会えますし、
ミニヨシズ編みは、荒川と中川の間の中堤防で活動している
中土手に自然を戻す市民の会の活動(JR総武線新小岩駅より徒歩20分;毎月第3日曜を中心に)で、いつでも教えていただけるようですよ!

荒川にぜひ遊びにいらしてくださいね♡♡ (星)